
実用性の高さが生み出す機能美、キャンプブランドRATEL WORKSのテントでキャンプを上質な時間に。
RATEL WORKSというブランドをご存じだろうか

喧騒を離れ、自然の中でキャンプをする時間は、まるで自分達だけの特別な場所になります。
そんな特別な空間をさらに上質にしてくれるキャンプギアブランド、それがRATEL WORKSです。
自然と調和しながらも、機能的で洗練されたキャンプギアを提供するRATEL WORKSは、アウトドアライフをより豊かで快適なものにしてくれます。
RATEL WORKSとは?

日本のギアブランドRATEL WORKSは、なにもない大自然の中に最上の空間を作り出すことを目指してこだわりが詰まったギアを打ち出します。
その理念を掲げた結果、自然に溶け込む色調、実用性の高い機能、シンプルながら個性溢れるデザインを兼ね備えた機能美光るプロダクトとなっているのが特徴です。
ひとつひとつ丁寧にこだわって開発されているのが、どのプロダクトをとっても設計や使い心地から汲み取れます。
RATELとは「世界一怖い物知らずの動物」としてギネスブックに登録されていることでも知られる動物の名前です。
その力強い姿勢に重ねて、「いかなる時も貪欲に良い製品(WORKS)を作り続ける」という熱い想いを込めたブランド名というだけあって、これでもかというくらいこだわりが詰まっています。
RATEL WORKSのこだわりが詰まったプロダクトを紹介

では、実際にRATEL WORKSではどのようなアイテムが展開されているのか、今回は特別にRATEL WORKSからもコメントを頂きながら紹介させていただきたいと思います!
①こだわり抜かれたツールームテント「BODEN」シリーズ

一般的なツールームテントと一線を画す「BODEN」シリーズ。
ツールームテントとドームテントの良さを共存させた流線形の美しいフォルムが特徴です。
リビングスペースは横幅約400cm、縦約230cmという圧巻の広さを誇り、さらにサイド・フロントパネルはキャノピーポールで跳ね上げ可能。
これにより、ファミリー向けタープクラスの広さまで拡張でき、日除けをしながらゆったりと過ごすことができます。
前室にテーブルとチェアを置いても窮屈感は一切なく、まるでリビングルームのような居心地を実現しています。
そしてさらに寝室は前室よりも広く、140cm幅のダブルマットを2枚設置しても、荷物のスペースを十分に確保できます。
突然の雨で家族4~5人がテント内で過ごすことになっても、ゆったりとくつろげるのがBODENシリーズの魅力です。
テントとしての性能も申し分なく、スカート付き、前室フルメッシュ窓、換気口が4つ搭載されており、オールシーズン対応。
耐水圧3000mmの撥水加工生地と丈夫な鍛造ペグも付属し、RATEL WORKSの理念がしっかりと反映された「最上のキャンプ」を実現する名作テントです。
②デュオキャンプの最適な選択肢「WAL LIGHT」シリーズ

デュオキャンプをするなら、より快適で上質な時間を過ごしたいと思いませんか?
そんな方には「WAL LIGHT」シリーズがおすすめです。
「WAL LIGHT」シリーズは、人気の2ルームテントWALシリーズの1~2人用版で、コンパクトながら最大200cmの高さを誇り、前後左右にもゆとりがあり圧迫感を感じさせない設計が特徴です。
プライベート感を保ちながらも、広々とした前室は視界が開放的で、一度使えばやみつきになること間違いなし。
メッシュ窓、スカート、換気口が備わっており、幅広いシーズンで快適に使用可能。
こちらも耐水圧3000mmの撥水加工生地と、丈夫な鍛造ペグも付属しています。
RATEL WORKSらしい上質な空間をデュオキャンプでも堪能できるのがWAL LIGHTです。
③RATEL WORKSが提案するプライベート空間シェルター「ZEELE」

シェルターはハイエンドになるほど大人数向けになりがちですが、RATEL WORKSは1~3人向けの至高のシェルター「ZEELE」を実現しています。
高機能で高耐久な素材を使用し、カンガルースタイルを楽しめる広さを確保。
スタイリッシュなデザインと、プライベート感のある空間づくりが特徴の「ZEELE」。
多少にぎやかなキャンプ場でも落ち着いて自分たちの時間と空間を楽しめます。
そんなRATEL WORKSのこだわりが詰まったシェルター「ZEELE」に合わせて、カンガルースタイルで使用できるインナーテント「TAO」もリリースされているのでそちらも要チェックです。
機能と居心地にこだわった先にある機能美あるデザインが魅力

RATEL WORKSのキャンプギアは、自然の中で使う道具として十分な機能を備えながら、キャンプをする空間をより心地よくするように設計されています。
無駄を省きながらも高い実用性と、自然に溶け込むデザインを追求した結果、RATEL WORKSにしか出せない「機能美」がある唯一無二のデザインになっているのも人気の理由ではないでしょうか。
RATEL WORKSはどんなキャンパーにおすすめ?

RATEL WORKSは、主にファミリーキャンパー向けの製品開発を進めていますが、キャンプの楽しみ方は自由です。
誰にでも使っていただけることが嬉しく、こちらからお客様を限定するつもりはありません。
キャンプには勝ち負けはなく、カッコいいギアを楽しむ人もいれば、キャンプ場をベースにしてアクティビティや観光を楽しむ人もいます。
キャンプは自由なものであり、そんな自由を愛するすべてのキャンパーにRATEL WORKSはおすすめです。
RATEL WORKS
RATEL WORKSでキャンプを最上なものに

RATEL WORKSはキャンプを心から楽しむことができる贅沢な時間にしてくれるギアが揃っています。
RATEL WORKSは現在、特にファミリーキャンパーに向けた製品開発に力を入れており、家族全員が快適に過ごせるテントやギアの提供を目指しています。
さらに、キャンプギアのトレンドを取り入れつつ、耐久性・機能性に優れた製品を常に進化させていくことで、初心者からベテランまで幅広いキャンパーのニーズに応えることを目指しています。
私たちの製品は、ただのキャンプ用品ではなく、自然の中で過ごす時間をより豊かにし、思い出深いものにするためのツールです。
RATEL WORKS
実用性と美しさを兼ね備えたキャンプギアで、あなたのキャンプライフをさらに高めてみてはいかがでしょうか。
RATEL WORKS公式HPはこちら RATEL WORKS Instagramはこちら新着記事
-
キャンプにもぴったりのおしゃれでタフなトートバッグ!PESS×XIN …
アウトドア・ライフスタイル
公開日:2025年2月14日 -
登山やトレイルランニングを長く続けるために。山中での活動を「身体の健康…
アウトドア・ライフスタイル
公開日:2025年2月6日 -
関東でゴールデンウィークにおすすめのキャンプ場10選!安いキャンプ場か…
おすすめのキャンプ場
公開日:2025年2月1日 -
大人も子どもハマるソリ?!ソリを超えた新たなギア!スノードライブならス…
アウトドア・ライフスタイル
公開日:2025年1月29日 -
【冬キャンプの睡眠事情】寝袋の選び方は?おすすめのコスパシュラフも一挙…
キャンプギア
公開日:2025年1月20日 -
あなたの写真、動画が売れる⁉話題のサービスSnapmart(スナップマ…
アウトドア・ライフスタイル
公開日:2025年1月6日 -
神奈川県が誇るアウトドアの聖地「表丹沢」を知っているか?! OMOTA…
キャンプスタイル
公開日:2024年12月10日 -
中部(東海/甲信越地方)の格安&無料キャンプ場を一挙紹介!東京から近い…
おすすめのキャンプ場
公開日:2024年11月4日
人気記事ランキング

絵本のような森⁉三重県のキャンプ場&バンガロー「松阪市森林公園」は自然の…
5分で森へ!松阪市森林公園の魅力 三重県、松阪ICから車でわずか5分の距離にある松阪市森林公園は、絵本の世界のような…

中部(東海/甲信越地方)の格安&無料キャンプ場を一挙紹介!東京から近いキ…
中部・東海地区はキャンプ場の宝庫! 中部地方や東海地区は自然がたっぷり! そんな地域とあって魅力的なキャンプ場がたく…

関東でゴールデンウィークにおすすめのキャンプ場10選!安いキャンプ場から…
今年のゴールデンウィークはキャンプに行きたい!と思っているなら、早めにキャンプ場を探さないと出遅れるかもしれません!…

SNSが発展する今、再注目される「ナビトモ」とは?共通の趣味の仲間が見つ…
共通の趣味の仲間を見つけたい、でもSNSで探すのは億劫なあなたに 趣味を共有する仲間を探すのって、意外と大変。 SN…

【冬キャンプの睡眠事情】寝袋の選び方は?おすすめのコスパシュラフも一挙紹…
単純に気温だけで判断していると危険な冬のキャンプ。 冬山の中、布1~2枚先が外のテントの中はとても寒く、底冷えもしま…

1日1組限定!岐阜県のキャンプ場キャンプサイトアオラキが最高すぎました【…
完全プライベート空間の中で自分好みなキャンプ空間を演出できるキャンプ場をご存じですか? 岐阜県にある1日1組限定!1…