【徹底解説】自在ロープの使い方とは?4種類の結び方を解説!

【徹底解説】自在ロープの使い方とは?4種類の結び方を解説!

タープやテントで主に使用されている自在ロープ(ガイロープ)。とても便利な道具ですが、扱いに慣れないうちは「難しい」と感じてしまう方も多いでしょう。

この記事では、自在ロープの基礎知識から応用テクニックまで徹底的に解説しています。
基本的な使用方法はもちろん、タープ・テントの設営に役立つ4種類の結び方や習得のコツ、100円ショップなどお得に自在ロープを入手する方法まで!

分かりやすい画像と動画と一緒に自在ロープの扱いをマスターし、キャンプやアウトドアスキルを格段にレベルアップさせてしまいましょう!

1.自在ロープの使い方

1.自在ロープの使い方

自在ロープ(ガイロープ)は、キャンプやアウトドア活動でとても役に立つ便利な道具です。自在ロープの使い方を正しく理解し活用すれば、アウトドアの時間をより快適に過ごすことができるでしょう。

まずは、自在ロープの基本的な使い方について詳しく解説します。

1.1 ①ロープの端をタープやテントのリングに結ぶ

まず、自在ロープの一端をタープやテントのリングに結びます。この時、以下の点に注意しましょう。

    POINTS.
  • 結び目が緩まないよう、しっかりと結ぶ。
  • ロープが擦れて破損しないよう、リングとの接触面を最小限に抑える。
  • 必要に応じて、結び目の上からテープを巻いて補強する。

結び方の選択も重要なポイントです。一般的には、ボーラインノット(もやい結び)がおすすめです。もやい結びは強度が高く、解きやすいという特徴があります。結び方については、後ほど詳しく解説します。

1.2 ②わっかの部分をペグに引っ掛ける

次に、ロープのもう一端にあるわっかの部分をペグに引っ掛けます。この時、以下のポイントに注意しましょう。

    POINTS.
  • ペグは地面にしっかりと打ち込む。
  • ペグの角度は、ロープの引っ張る方向と反対側に約60度傾けるのが理想的。
  • わっかがペグから外れないよう、確実に引っ掛ける。

ペグの選択も重要です。地面の状態や風の強さに応じて、適切な長さと材質のペグを選びましょう。

1.3 ③ロープの長さを調整する

最後に、自在ロープの特徴である長さ調整機能を使います。調整は以下の手順で行ってください。

    POINTS.
  • 1.ロープを適度に張る。
  • 2.自在金具を上に滑らせ、長さを微調整してピンと張るようにする。
  • 3.必要に応じて再度調整を行う。

自在ロープの金具は、ピンと張られている時には簡単に動かない設計になっています。緩めて調整する際には、金具部分を持って起こすように軽くひねりましょう。長さ調整の際には、以下の点に注意してください。

    POINTS.
  • タープやテントが適度な張りになるようにする。
  • 風の影響を考慮し、必要以上に張りすぎないようにする。
  • 複数の自在ロープを使用する場合は、バランスよく調整する。

1.3.1 自在ロープの張り方のコツ

自在ロープを効果的に使用するには、以下のコツを押さえておくと良いでしょう。

ポイント詳細
適切な角度 ロープとグランドの角度を30〜45度に保つ
テンション調整天候や地面の状態に応じて適宜調整する
定期的な確認使用中も時々テンションをチェックし、必要に応じて再調整する

1.3.2 自在ロープのメンテナンス

自在ロープを長く使用するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。メンテナンスの際には以下の点に注意しましょう。

    POINTS.
  • 使用後は砂や泥を落とし、よく乾燥させる。
  • 保管時は直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に置く。
  • 定期的に摩耗や損傷がないかチェックし、必要に応じて交換する。

自在ロープの寿命を延ばし、安全性を確保するためにも、適切なメンテナンスを心がけてください。

1.3.3 自在ロープの選び方

自在ロープを選ぶ際は、以下の点を考慮しましょう。

    POINTS.
  • 材質:ナイロン、ポリエステル、ダイニーマなど
  • 太さ:4〜5mm程度(軽量タイプの場合は2~3mm程度)
  • 長さ:用途に応じて3〜5m程度
  • 自在金具の種類:アルミ製、チタン製、ステンレス製、プラスチック製など

穴に対して自在ロープが細すぎると緩みやすく、太すぎると調整しづらくなってしまうため、とても重要です。

長さは、一般的にテントの場合では3m、タープの場合では4mが適しているといわれています。ポールの高さを考慮して選ぶようにしましょう。

また、夜間の利用を考えている場合は、蛍光色等目立つ色のものにすると躓くこともなく安心です。

モンベルやスノーピークなどの信頼できるアウトドアブランドの製品を選ぶのも良い選択肢でしょう。

1.3.4 自在ロープの応用的な使い方

自在ロープは、基本的な使い方以外にもアイデア次第で様々な使い方ができます。例えば、

    POINTS.
  • 物干しロープ
  • 照明の設置
  • 荷物の固定
  • 緊急時の救助ロープ

など。自在ロープの応用的な使い方を知っておけば、キャンプやアウトドア活動をより快適な時間にすることができるでしょう。

2.自在ロープに使う金具の種類

2.自在ロープに使う金具の種類

自在ロープには様々な金具が使用されます。それぞれの特徴や用途を理解することで、より効果的に活用できるでしょう。

2.1 1. アルミ製自在

アルミ製自在は、非常にメジャーな金具です。軽量で扱いやすく、キャンプや登山で広く使用されています。

    POINTS.
  • 重量:約5-10g
  • 材質:アルミニウム合金
  • 特徴:軽量、耐久性あり、錆びにくい

アルミ製自在は、その軽さと耐久性から、長時間の使用や過酷な環境下での使用に適しています。ただし、極端な低温下では金属が脆くなる可能性があるため注意が必要です。

2.2 2. チタン製自在

チタン製自在は、非常に軽量で強度も高く、プロのアウトドア愛好家に人気があります。

    POINTS.
  • 重量:約3-7g
  • 材質:チタン合金
  • 特徴:超軽量、高強度、耐腐食性

チタン製自在の最大の利点は、その驚異的な強度と軽さのバランスです。長期間のバックパッキングや極限の軽量化を求めるハイカーに特に適しています。万能な素材ですが、その分お値段も高く、高級な金具として知られています。

2.3 3. ステンレス製自在

ステンレス製自在は、比較的安価で手に入り、耐久性に優れているのでコスパも良い商品です。重量はアルミよりも若干重いですが、その分強度は高くなっています。

    POINTS.
  • 重量:約10-15g
  • 材質:ステンレス鋼
  • 特徴:高耐久性、耐腐食性、比較的安価

ステンレス製自在は、頻繁な使用や厳しい環境下での使用に適しています。重量が気になる場合は、他の選択肢を検討するのも良いでしょう。

2.4 4. プラスチック製自在

プラスチック製自在は、最も安価で軽量な選択肢です。ただし、耐久性や強度は金属製の自在に比べると劣ります。

    POINTS.
  • 重量:約2-5g
  • 材質:強化プラスチック(ナイロン、ABS樹脂など)
  • 特徴:超軽量、低価格、カラーバリエーション豊富

プラスチック製自在は、軽量化を極限まで追求する場合や、子供用のキャンプ用品として適しています。ただし、高負荷がかかる場面での使用は安全面を考えて避けた方が良いでしょう。

2.5 5. 自在金具の選び方

自在金具を選ぶ際は、以下の点を考慮することが重要です。

    POINTS.
  • 1.使用目的(キャンプ、登山、日常使用など)
  • 2.重量制限
  • 3.予算
  • 4.耐久性の要求
  • 5.使用環境(温度、湿度など)

これらの要素を総合的に判断し、最適な自在金具を選択しましょう。

2.6 6. 自在金具のメンテナンス

自在金具も自在ロープと同様に、長く使用するためには適切なメンテナンスが欠かせません。具体的には下記のようなケアが必要になるでしょう。

    POINTS.
  • 使用後は水で洗い、よく乾燥させる。
  • 金属製の場合、定期的に潤滑油を塗布する。
  • 摩耗や損傷がないか定期的にチェックする。
  • 極端な高温や低温を避けて保管する。

どれも少し気をつければできるような難しくないメンテナンスですが、こういった適切なメンテナンスを行えば、自在金具の寿命を大幅に延ばすことができます。特に金属製の自在は、定期的なケアにより長年にわたって使用することが可能です。

2.7 7. 自在金具の安全な使用方法

自在金具を安全に使用するためには、以下の点に注意が必要です。

    POINTS.
  • 1.使用前に金具の状態を確認する。
  • 2.適切なサイズのロープと組み合わせる。
  • 3.過度の負荷をかけない。
  • 4.鋭利な角で擦れないよう注意する。
  • 5.結び目が緩んでいないか定期的にチェックする。

安全性を最優先に考え、適切な使用方法を守ることが、快適なアウトドアライフに繋がるでしょう。

2.8 8. 自在金具の比較表

ここでお話した自在金具についての性能を次の表でまとめました。

種類重量強度耐久性価格
アルミ製軽い
チタン製最軽量最高最高
ステンレス製やや重い最高
プラスチック製最軽量最低

実際に選ぶ際には、用途やニーズに合ったものを選ぶ必要があります。

自在金具の詳細な情報や最新の製品については、モンベルやスノーピークの公式サイトからチェックできます。これらは高品質なアウトドア用品を提供しているブランドなため、トレンドや正確な情報を仕入れることができるでしょう。

3.解説!自在ロープの結び方4選

3.解説!自在ロープの結び方4選

自在ロープの結び方には様々な種類がありますが、ここでは代表的な4つの結び方紹介します。これらの結び方をマスターすることで、キャンプやアウトドア活動での設営がより効率的になります。

3.1 結び方①:もやい結び/ボーラインノット

もやい結びは、自在ロープの基本的な結び方の一つです。テントやタープのポールに簡単に結べ、ほどきやすいという特徴のため、真っ先に覚えておきたい結び方です。

3.1.1 もやい結びの応用

もやい結びは、次のように様々な場面で応用できます。

    POINTS.
  • ボートの係留
  • 救助活動での結索
  • クライミングでの安全確保
  • 犬のリードの固定
  • 水が入ったバケツなど重いものの釣り上げ

アウトドア専門誌「BE-PAL」でも、もやい結びの汎用性の高さから優先して習得したい結び方として紹介されています。

3.2 結び方②:二重8の字結び

二重8の字結びは、強度が高く緩みにくいのが特徴で、主にクライミングで使用されている結び方です。

3.2.1 二重8の字結びの注意点

二重8の字結びは強度が高い反面、以下の点に注意が必要です。

    POINTS.
  • 結び目が大きくなるため、スペースを取る。
  • 荷重がかかった状態だと、ほどくのが大変になることがある。

注意点も理解した上で使用するようにしたいですね。

3.3 結び方③:自在結び / トートラインヒッチ

自在結びは、ロープの張力を簡単に調整できる結び方です。ただのロープが自在ロープのようになるため、テントやタープの設営時に特に便利です。自在ロープを持っているという人でも金具が壊れてしまった時や紛失してしまった時のために覚えておくことをおすすめします。

自在結びの最大の特徴は、荷重をかけたままロープの長さを調整できることです。この特性により、風や雨でテントが緩んだ際に素早く対応できます。

3.3.1 自在結びの活用シーン

自在結びは、自在ロープがあれば基本的には必要ない結び方ですが、先ほどお話した通り、もしもの時のために覚えておいた方が安心な結び方です。自在結びを使えばロープの長さの調節が簡単にできるため、次のようなシーンで活躍するでしょう。

使用場面利点
テント設営張り具合の微調整が可能
タープ設置風向きに応じて角度調整が容易
物干しロープ重さに応じて張力調整が可能

3.4 結び方④:巻き結び/クローブ・ヒッチ

巻き結びは、ロープが緩みにくいため、ポールやツリーにロープを固定する時のほか、薪などを束ねるのにも有用な結び方です。もやい結びと同様にボートやマストを繋げるなど船舶関係で使われていた結び方だといわれています。

巻き結びは、簡単に結べるにも関わらず、荷重がかかるほど結びが強くなる特性があります。そのため、テントやタープの設営時に重宝されます。

3.4.1 巻き結びの応用技術

巻き結びには以下のような応用があります。

    POINTS.
  • ダブルクローブヒッチ:より強固な固定が必要な場合
  • コニカルヒッチ:円錐形の物体に固定する場合
  • ローリングヒッチ:横方向の力に強い結び方

全日本スキー連盟安全対策部安全対策委員会では、ロープレスキューやロープワークの重要性について触れ、そのためのスキルとしてこれらの結び方を含めた様々な結び方についての情報を掲載しています。

h3>3.5 4つの結び方の比較

それでは、ここで取り上げた結び方について、それぞれ比較してみましょう。

結び方強度解きやすさ調整性
もやい結び
二重8の字結び
自在結び
巻き結び中~高

これらの結び方を状況に応じて使い分けることで、より効率的で安全なアウトドア活動が可能になります。見ただけでは難しそうに思うかもしれませんが、実際に練習してみれば意外と簡単です。
手を動かしてみると各結び方の特性も実感でき、これから行うアウトドアへの安心感や期待も高められますよ。

ここでご紹介した自在ロープの結び方は、こちらの動画でも詳しく説明されています。参考にしてみてください。

4.自在ロープの結び方を習得するには?

4.自在ロープの結び方を習得するには?

自在ロープの結び方を習得することは、アウトドア活動だけでなく日常生活でも非常に役立ち、もしもの時の備えにもなるでしょう。

そこで、効果的な習得方法とその重要性について詳しく解説します。

4.1 繰り返し使って覚える

自在ロープの結び方を習得する最も効果的な方法は、実際に繰り返し練習することです。以下のステップを参考にしてください。

    POINTS.
  • 1.基本的な結び方から始める。
  • 2.ゆっくりと丁寧に結ぶ。
  • 3.結び方の手順を声に出して確認する。
  • 4.結び終わったら、ほどいてまた結び直す。
  • 5.徐々にスピードを上げていく。

上達の鍵は「定期的な練習」です。毎日10分程度の練習を1週間続けるだけでも、大きな進歩が見られるでしょう。

4.1.1 練習用ロープの選び方

練習には、実際の使用環境に近いロープを選ぶことが重要です。実際にアウトドアで使う自在ロープでの練習が望ましいですが、手元にない場合でも適切なロープを使うことで効果的な練習をすることができるでしょう。

練習用ロープは、以下の点に注意して選んでください。

    POINTS.
  • 太さ:4mm〜6mm程度
  • 素材:ナイロンやポリエステルなど、滑りにくいもの
  • 長さ:1.5m〜2m程度

4.2 日常生活でも試してみる

自在ロープの結び方は、キャンプやハイキングだけでなく、日常生活でも活用できます。以下のような場面で積極的に使ってみましょう。

    POINTS.
  • 荷物の固定
  • 物干し竿の設置
  • 園芸での支柱の固定
  • ペットのリードの調整

日常的な使用を通じて、結び方の感覚が身につきます。実際の使用場面で役立つことで、学習のモチベーションの向上も期待できます。特に、普段から物干し竿として自在ロープを活用していれば、毎日のように練習できるため身に着けたことも忘れないですむでしょう。

4.2.1 安全面での注意点

日常生活で自在ロープを使用する際は、以下の点に注意しましょう。

    POINTS.
  • 重要な荷物や安全に関わる場面では、十分に練習を重ねてから使用する。
  • 結び目が緩んでいないか、定期的に確認する。 使用目的に適した結び方を選択する。

4.3 ビジュアル教材を活用する

自在ロープの結び方は、文字だけでなく視覚的に理解することで上達が早まります。具体的には、以下のようなビジュアル教材を活用すると良いでしょう。

    POINTS.
  • YouTubeなどの動画サイト
  • イラスト付きの解説書籍
  • アウトドア専門誌の特集記事

こういった動画や雑誌などを利用する場合は、信頼できる情報源を参考にすることをおすすめします。例えば、日本ボーイスカウト連盟公式チャンネルなどは分かりやすく丁寧に結び方を解説しています。

4.3.1 スロー再生機能の活用

動画を参考にする際は、スロー再生機能を活用すると効果的です。以下の手順で練習してみましょう。

    POINTS.
  • 1.通常速度で動画全体を視聴する。
  • 2.スロー再生で細かい手順を確認する。
  • 3.動画を見ながら実際に結んでみる。
  • 4.動画を見ずに結べるようになるまで繰り返す。

4.4 ワークショップや講習会に参加する

専門家から直接指導を受けることで、より正確な技術を習得できます。以下のような機会を活用しましょう。

    POINTS.
  • アウトドアショップでの無料講習会
  • キャンプ場でのワークショップ
  • ボーイスカウトやガールスカウトの活動

モンベルの店舗などでは、定期的に各種アウトドアスキルの講習会が開催されています。実際に人に指導してもらいたいという時には利用すると良いでしょう。

4.4.1 講習会参加時の準備

講習会に参加する際は、以下の準備をしておくと効果的です。

    POINTS.
  • 基本的な結び方を予習しておく。
  • 質問したい点をメモしておく。
  • 自分用のロープを持参する。

自分用のロープの準備は必要ないことも多いですが、実際に自分が使うものの方が分かりやすいでしょう。持ち物で特に記載がない場合は、使用する前に許可を得るようにしてください。

各結び方の特徴や原理を理解することで、応用力が身につきます。以下の観点から結び方を分析してみましょう。

観点内容
強度どの程度の荷重に耐えられるか
安定性時間が経過しても緩みにくいか
解きやすさ必要時に素早く解けるか
用途どのような場面で使用するのが適切か

これらの観点を理解することで、状況に応じた適切な結び方の選択ができるようになります。

4.6 記録と振り返りを行う

学習の進捗を記録し、定期的に振り返ることで、効率的な上達が可能になります。以下の方法を試してみましょう。

    POINTS.
  • 1.練習日記をつける。
  • 2.結び方の手順をメモする。
  • 3.練習の様子を動画で撮影する。
  • 4.定期的に以前の記録と比較する。

自身の成長を可視化することで、モチベーション維持にもつながります。

4.6.1 進捗管理アプリの活用

スマートフォンアプリを使って進捗管理を行うと、自信やモチベーションに繋がって効果的です。アプリを選ぶ際には、便利で使いやすいものがベターです。また、以下のような機能があるものを選ぶと習得状況が分かりやすくなります。

    POINTS.
  • 練習時間の記録
  • 写真や動画の保存
  • 目標設定機能
  • グラフによる進捗の可視化

おすすめはHabitBullなどの習慣化アプリです。こういったアプリの活用は、継続的な練習に非常に有用です。

4.7 実践的な場面で使用する

実際のアウトドア活動で自在ロープを使用することで、より実践的なスキルが身につきます。以下のような機会を活用しましょう。

    POINTS.
  • バックパッキング
  • キャンプ
  • ハイキング
  • クライミング(適切な安全管理のもと)

実践的な使用を通じて、各結び方の特性や使い分けを体感的に理解できます。

4.7.1 安全管理の重要性

実践的な場面では、安全管理が最も重要です。以下の点に注意しましょう。

    POINTS.
  • 初めて使用する結び方は、安全な環境で十分に練習してから実践する。
  • 重要な安全確保には、必ず経験者のチェックを受ける。
  • 使用中も定期的に結び目の状態を確認する。
  • 天候や環境の変化に応じて、適切な結び方を選択する。

安全を最優先に考え、無理のない範囲で実践的な経験を積むことが大切です。

5. 自在ロープは100均でも買えちゃう!?

5. 自在ロープは100均でも買えちゃう!?

キャンプ用品やアウトドアグッズは、ちょっと値段が張ってしまうというイメージがある方もいるかもしれません。しかし、実は、自在ロープは100円ショップでも購入することができます。

初めてのキャンプや簡単な使用であれば十分対応できるクオリティですよ。詳しく見ていきましょう。

5.1 セリア・ダイソーでも買える自在ロープ

自在ロープは、主要な100円ショップであるセリアやダイソーで取り扱われています。これらの商品は、基本的な機能を備えているため、初心者のキャンパー的には十分な品質といえるでしょう。

5.1.1 セリアの自在ロープ

セリアでは、「キャンプ用ロープ 自在付き」という商品名で販売されています。長さは約3mで、自在金具付きです。カラーバリエーションも豊富で、キャンプサイトの雰囲気に合わせて選べます。

5.1.2 ダイソーの自在ロープ

ダイソーでは、「キャンプ用 自在ロープ」という名称で販売されています。長さは約2.5mで、こちらも自在金具付きです。使いやすさを重視した設計になっています。

5.2 100均自在ロープの特徴

100円ショップの自在ロープには、以下のような特徴があります。

    POINTS.
  • コストパフォーマンスが良い。
  • 基本的な機能は十分に備えている。
  • 長さは2.5〜3m程度。
  • 自在金具付きで調整が容易。
  • カラーバリエーションが豊富。

5.3 100均自在ロープの注意点

100円ショップの自在ロープは便利ですが、以下の点に注意が必要です。

    POINTS.
  • 1.耐久性:頻繁な使用や過度の負荷には向いていない場合があります。
  • 2.強度:高品質な専門店のロープに比べると、強度が劣る可能性があります。
  • 3.長さ:3m程度なので、長い距離を張る場合は複数必要になることがあります。
  • 4.素材:ナイロンやポリエステルが主流で、天然素材のロープとは異なる特性があります。

5.4 100均自在ロープの活用法

100円ショップの自在ロープは、以下のような場面で特に活躍します。

    POINTS.
  • 初心者のキャンプ練習
  • バックヤードでのタープ設営練習
  • 軽量なギアを吊るす際のサブロープとして
  • 緊急時の予備ロープとして
  • 日常生活での簡易的な結び練習用

5.5 100均自在ロープと専門店の自在ロープの比較

100円ショップの自在ロープと専門店の自在ロープを比較してみましょう。

項目100均自在ロープ専門店の自在ロープ
価格100円前後500円〜数千円
長さ2.5〜3m程度3〜10m程度(選択可)
耐久性やや低い高い
強度基本的な使用に十分高負荷にも対応
素材主にナイロンやポリエステルナイロン、ポリエステル、天然素材など多様

このように、100円ショップの自在ロープは性能や耐久性は劣るため、軽いアウトドアに使いたい場合や時々使うくらいの方が向いています。まずは100円ショップの商品で使い勝手を見てから本格的に専門店の自在ロープを購入しても良いかもしれませんね。

5.6 100均自在ロープのメリット・デメリット

100円ショップで購入できる自在ロープには、次のようなメリットとデメリットがあります。

5.6.1 メリット

    POINTS.
  • 低価格で気軽に購入できる。
  • 初心者でも扱いやすい。
  • カラーバリエーションが豊富。
  • 軽量で持ち運びしやすい。
  • 使い捨てとしても利用可能。

5.6.2 デメリット

    POINTS.
  • 耐久性に限界がある。
  • 長さが限られている。
  • 高負荷への対応が難しい。
  • 専門的な用途には適さない場合がある。
  • 素材の選択肢が限られている。

メリットとデメリットを正しく理解して購入するようにしましょう。

5.7 100均自在ロープの上手な選び方

100円ショップで自在ロープを選ぶ際は、以下のポイントに注目してください

    POINTS.
  • 1.自在金具の動きがスムーズか
  • 2.ロープの表面に傷や毛羽立ちがないか
  • 3.パッケージに記載された耐荷重
  • 4.用途に合った長さか

100円ショップの自在ロープを購入する際には、できれば複数購入して予備を確保しておいた方が安心です。

5.8 100均自在ロープのメンテナンス方法

100円ショップの自在ロープも、適切なメンテナンスを行うことで長く使用できる可能性が高まります。次のようなメンテナンスを心がけましょう。

    POINTS.
  • 使用後は砂や泥を落とし、乾燥させる。
  • 直射日光を避けて保管する。
  • 定期的に自在金具の動きをチェックし、必要に応じて潤滑油を塗布。
  • ロープに傷や擦れが見られたら早めに交換。
  • 強い力がかかるような使用は避け、専門店のロープを使用する。

100円ショップの自在ロープは、キャンプ初心者や予算を抑えたい方にとって素晴らしい選択肢です。基本的な機能を備えており、適切に使用すれば十分な性能を発揮します。

ただし、その限界も理解した上で使用することが重要です。高度な技術や安全性が要求される場面では、専門店の高品質なロープを選択することをおすすめします。

100均の自在ロープは、キャンプの世界への入り口として、また緊急時のバックアップとして、非常に有用なアイテムと言えるでしょう。

新着記事

人気記事ランキング

夏キャンプの服装ガイド2024-25レディース編

女子必見!夏キャンプの服装の考え方とおすすめブランド紹介!【7月~9月の…

キャンプも"自分らしくアウトドアらしいおしゃれな服装をすればOK "と思っている方は注意! 自分…

ワンタッチテントのメリットデメリットを紹介

ワンタッチテントはデメリットが多い? 簡単に設置できる仕組みや他のテント…

ピクニックや夏のレジャーなどで活躍するワンタッチテント。 手軽に設営ができて持ち運びもコンパクトなので、あらゆるシー…

2人用テントの選び方は?おすすめサイズやレンタルできるテントもご紹介

2人用テントの選び方は?おすすめサイズやレンタルできるテントもご紹介【初…

今回は2人用テントの選び方を徹底解説します!2人用テントと言っても数多くあり、楽天やAmazonで「テント 2人用」…

【キャンプ初心者必見】2ルームテントの選び方

2ルームテントのおすすめ5選!メリット・デメリットや選び方について解説

前室のリビングと寝室が分かれている2ルームテントは広々と快適に過ごせておすすめ! スノーピークやフィールドア、コール…

跳ね上げポールの使い方を紹介!

テントの跳ね上げポールでキャンプライフを快適に!選ぶポイントや立て方につ…

テントやタープを購入したものの、実際張ってみたら「もう少しスペースがほしい」「ちょっとした雨除けがほしい」と思ったこ…

https://camp.tanabesports.com/article/wp-content/uploads/2024/03/24003-highend-tent_.jpg

高級テントでワンランク上のキャンプを満喫! 選ぶポイントやおすすめブラン…

ここ数年で「グランピング」というキャンプスタイルの人気が出てきています。 グランピングとは「グラマラス」:魅力的な、…

スキー用品はこちら