ヘルシーなキャンプ料理の考え方

キャンプ飯をヘルシーにしたい!健康志向のキャンプ料理アイデアを紹介!

キャンプ中に作られる料理、ぞくに言う「キャンプ飯」。
豪快にお肉や魚介を焼いたりカレーを作ったりとなかなか脂と塩分が多そうなものだらけ…

もちろんそういった白ご飯やお酒に合う料理が筆者も大好物なのですが(笑)

全メニューそういったものだと胃もたれするという人や、健康志向の人でもキャンプをもっと楽しめる為に、 健康志向のキャンプ飯アイデアを今回は紹介させていただきます。

キャンプ好きに人気のドレッシング!?

キャンプ飯×ヘルシー…それって両立するの?!
もちろんカレーなどでいろんな栄養を摂るという手段も最高ですが、最近はドレッシングでサラダを楽しむというのも人気のようです。

辻製油のドレッシング「みえどれ」

三重の美味しいものが詰まったみえどれがフレーバーオイルでも人気の辻製油から出ています!パスタにかけても美味しいので、昼食、翌日の朝食それぞれ別の料理で活躍!なんてことができる調味料はキャンパーなら重宝しちゃいますよね。

ソルトフリーのスパイスを使おう!

日本人は摂取塩分量が他国と比べると実は多く、日本人の高血圧の最大の原因と言われております。そこで注目したいのがソルトフリーのスパイス、その名の通り「無塩・低塩のスパイス」を指します。

血圧が気になる人にまずはおススメしたいアイデアです。
無塩で美味しく食べられるスパイスを使えば、グリルチキンや野菜、パスタなどをヘルシーに楽しむことができるというわけです。 もちろんそれだけで味気ないと感じる場合は少量の塩を使って、減塩させる目的で使うのもアリです!

N HARVEST(エヌ・ハーベスト) 魔法のスパイス

楽天で人気沸騰中の万能調味料エヌハーベスト 楽天で人気沸騰中のエヌハーベストの万能調味料(参照元:楽天)

今、無塩調味料界がアツい

オーガニックでエスニックな香辛料・食品を届けるエヌハーベストのスパイスもやはり人気です。
BBQにサッと一振りするだけでOKなのが魅力的。魚にも合うと評判なこちらのスパイスはまさにキャンプにうってつけです!

そして今各香辛料屋・カレー屋さんではこのような無添加万能調味料ブームが起きており、様々なお店さんが出されているので色々チェックしてみてください。

香辛料の南国屋 とりすぱ

とりあえずこれ振ったら美味しいねん!というのが名前からも伝わる「香辛料の南国屋」がリリースする人気調味料。お店様のInstagramで実際の使用例もたくさん見れるのも助かりますね。

DASH食を取り入れよう!

DASH食とは元々はアメリカで考案された、高血圧予防のための食事(Dietary Approaches to Stop Hypertension)です。DASH食では減塩だけでなく、飽和脂肪酸の多い食材を減らし、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維など現代人に不足しがちな栄養素を意識することで塩分の排泄がされる食事作りを目的としています。

ざっくり言うと牛肉・豚肉・乳製品・お菓子などの摂取量を減らして、魚介類・緑黄色野菜・根菜類・大豆系食品・果物の摂取を増やそうという感じです。

キャンプ飯で牛肉豚肉を摂るなだって?!

と思われる方も多いとは思います(笑)

せっかくのキャンプですし好きなものを食べるのが良いと思いますが、頻繁に行かれる方はお肉と一緒に「ロースト野菜」や「ぎゅうぎゅう焼き」も作ってみてはいかがでしょうか?

ロースト野菜



ココナッツオイルで作るぎゅうぎゅう焼き




蒸し料理でキャンプ飯を脱こってり?!

キャンプ料理に蒸し料理を取り入れることで、飽和脂肪酸の少ない食材を取りやすくなるだけでなく、こってり料理だらけにならず胃腸に優しいというメリットもあります。

「蒸しぇら」でせいろ蒸し?!


CAMP OOPARTSの『蒸しぇら』はシェラカップで本格蒸し料理を作ることが可能にするアタッチメント。シングルバーナーで料理を楽しみたいソロキャンパーにもおすすめです。

メスティンで手軽に蒸し料理!


ダイソーで買うこともできるメスティンで海鮮料理をされる方も多いです。料理上手キャンパーさんたちのアイデアは本当に目からウロコ、勉強になります。。。

魚介類を七輪で食べよう!

魚介類をキャンプでどうやって食べるのか?料理するのもめんどくさいですよね…

だったら七輪で焼けばいいじゃない。

七輪は炭の香りをつけるだけでなく、赤外線で加熱するため外はパリッと中身はジューシーな感じに焼きあがります。
その味と言ったら絶品です

キャンプ用品レンタルのタナベスポーツならキャンパー達に絶大な人気を誇るガレージブランドのKURONOS(クロノス)がリリースする黒七輪を格安でレンタル可能!海鮮を楽しむことができますよ。

KURONOS(クロノス) 黒七輪


KURONOS(クロノス) 黒七輪

KURONOSの黒七輪なら海鮮が絶品に クロノスの黒七輪を格安レンタル

キャンプ料理にヘルシーをプラス

まずはキャンプ料理に プラス一品からヘルシー な食事に触れてみよう!

いかがでしたでしょうか。
食生活・健康を大事にしたいキャンパーさんたちの為になるアイデアが1つでもあれば幸いです。

「折角のキャンプなんだ!無粋なこと言わずに肉食おうぜ!」という気持ちもめちゃくちゃわかるのですが、意外とヘルシーなキャンプ料理もプラス一品してみると食べ終わった時の充実感もすごくあって良いですし、胃もたれせずに色々食べられるのでお勧めです(笑)

キャンプ用品の格安レンタルはタナベスポーツで!

当サイト、タナベスポーツではキャンプ用品の格安レンタルもおこなっておりますので、興味がある方はそちらも是非見ていってください!

タナベスポーツでキャンプ用品を格安レンタル!

新着記事

人気記事ランキング

絵本のような森⁉三重県のキャンプ場&バンガロー「松阪市森林公園」は自然の…

5分で森へ!松阪市森林公園の魅力 三重県、松阪ICから車でわずか5分の距離にある松阪市森林公園は、絵本の世界のような…

中部地方の安いキャンプ場!

中部(東海/甲信越地方)の格安&無料キャンプ場を一挙紹介!東京から近いキ…

中部・東海地区はキャンプ場の宝庫! 中部地方や東海地区は自然がたっぷり! そんな地域とあって魅力的なキャンプ場がたく…

関東でゴールデンウィークにおすすめのキャンプ場10選!安いキャンプ場から…

今年のゴールデンウィークはキャンプに行きたい!と思っているなら、早めにキャンプ場を探さないと出遅れるかもしれません!…

SNSが発展する今、再注目される「ナビトモ」とは?共通の趣味の仲間が見つ…

共通の趣味の仲間を見つけたい、でもSNSで探すのは億劫なあなたに 趣味を共有する仲間を探すのって、意外と大変。 SN…

【冬キャンプの睡眠事情】寝袋の選び方は?おすすめのコスパシュラフも一挙紹介!【2025年最新】

【冬キャンプの睡眠事情】寝袋の選び方は?おすすめのコスパシュラフも一挙紹…

単純に気温だけで判断していると危険な冬のキャンプ。 冬山の中、布1~2枚先が外のテントの中はとても寒く、底冷えもしま…

1日1組限定!岐阜県のキャンプ場Cam site AORAKIが最高すぎました【家族にもおすすめ】

1日1組限定!岐阜県のキャンプ場キャンプサイトアオラキが最高すぎました【…

完全プライベート空間の中で自分好みなキャンプ空間を演出できるキャンプ場をご存じですか? 岐阜県にある1日1組限定!1…

スキー用品はこちら